忍者ブログ

パタヤ ソイ案内 ~Pattaya Soi Guide~

タイ・パタヤのソイを個別に紹介していきます。 ホテル、レストラン、屋台といった基本情報から、バービア、ゴーゴーバーなどの夜遊び情報まで。 パタヤ中心部のソイから鋭意製作中。順次アップしていきます。

   
カテゴリー「パタヤ生活情報」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パタヤのギンチェー(ベジタリアン・フェスティバル)

この時期になると、タイの街中で見かけるようになる黄色い看板やのぼり。





ギンチェー。
ギンが食べる。チェーが「斎」。
中国式の菜食主義週間とでも呼ぼうか。
肉類は食べず精進料理のみを口にする。
普段の不摂生な食生活や生活態度を清めようという趣旨であろう。
動物を殺さないので功徳を積むという意味もあるかもしれない。

タイ全土が共通なのかはわからないが、パタヤでは10月4日から14日まで開催。

パタヤカンにある中華レストラン「レンキー(飛龍記)」では、店先に屋台を広げて、大々的にギンチェーを開催。


赤と黒が目印の「デーンダーム・レストラン」でも、黄色の垂れ幕を掲げている。


コンビニや小さな商店でもギンチェー関連の商品を多く揃えているようで、ギンチェー用のカップラーメンなどが山積みだ。

プーケットなどのタイ南部や中華街では、もっと盛大に祭りが行われているようだが、華僑の比較的少ないパタヤではあまり目立たない。

観光や遊びには影響がないので特に気にしなくてもよいが、せっかくの機会なので一度食べてみては?
まあ、精進料理といっても、日本人から見ればかなり脂ぎっているように思えるが。
あくまで気持ちの問題である。

PR

サイト説明

このサイトでは、主にパタヤのソイについて紹介していきます。まずは中心部から取り上げていきます。ホテルやレストラン、屋台などの観光情報、生活情報はもちろんですが、ゴーゴーバーなどの夜遊び情報も取り扱いますので、その手の話題が苦手な人は読み飛ばしてくださるようお願いします。 また情報は、取材時のものですので、実際とは異なっている場合があります。参考程度にとどめておいてください。 カテゴリー分けは、各メインロードごとに分けてあります。

プロフィール

HN:
タカテン
性別:
非公開
自己紹介:
数年前からパタヤにはまる。日本とタイを行き来する生活。

カウンター

ブログ内検索

パタヤのホテル予約





格安航空券




カマグラゴールド

↓↓送料無料 1錠110円から↓↓

Copyright ©  -- パタヤ ソイ案内 ~Pattaya Soi Guide~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]