南国ながら、意外とパタヤにサウナは多い。
ホテル併設の高級サウナ&スパといった施設以外にも、格安のサウナが各地に点在している。
どこもシステムは似たり寄ったり。
時間無制限で一人150バーツから200バーツほど。
飲料水とフルーツが無料でつく。
簡単な料理も注文可能。値段は並。
サウナは、普通のフィンランドスタイルのサウナとスチームサウナやハーブサウナなど何種類か備わっている。
水を炭にかけて、温度調節を自分ですることも可能。暑いの大好きロシア人などは、これでもかと水をぶっかけており、室内は灼熱地獄と化す。まあ、ほどほどに。
サウナ内には、塩が置いてあり、肌にすりこむこともできる。
美肌効果を期待して、女性客はよく利用している。
ちなみにサウナは男女同室利用。
ソイ6前のサウナでは、夜の蝶たちと思しき女性たちの姿もちらほらと見受けられる。
中心部で交通の便が良いのは、ソイ6前とソイ10中ほどにあるサウナ。
どちらも200バーツほど。
ソイ6前のサウナ。
設備はソイ6前のほうが充実している。ただしプールは狭くて汚い。汗をかいたまま、ざっぱーんと飛び込むためのもので、水が濁っている。
このサウナでは塩のほかに、ヨーグルトを肌にすりこむ人も多い。
こちらはソイ10の中ほどにあるサウナ。たしか「VIP SAUNA」という名前。設備も古くて狭いのであまりおすすめはできない。場所は便利なのだが。
こちらは、ナックルアにある「Naklua Sauna ナックルア・サウナ」。
ホームページもある。
http://www.naklua-sauna.com/ドイツ系の経営でゲストハウスとレストランも併設。
営業は火曜日から金曜日までという中途半端ぶり。
あいにくと訪問時は土曜日で中に入れず。
目の前は、トニーの大型フィットネスクラブ。
ナックルア・サウナの場所はナックルアロードをひたすら北上。
ムーカタ「ニンジャ」を越えてから、右手にある。目印は小さなセブンイレブン。かなり遠いが、ソンテウのルート内。
目印の看板
サウナ内部を見せてもらっていないが、おそらく設備はソイ6前よりしょぼいと予想。
場所もパタヤ中心部から遠いので、あまり行く価値はないかも。
設備や雰囲気の面でおすすめなのは、ソイ・サイアムカントリークラブにあるサウナ。
正式名称は不明。
行き方はソイ・サイアムカントリークラブをひたすら進む。
ソイの入り口
おそらく2キロ以上はある。
サウナの看板があるので左折して、狭い路地をしばらく進んでからさらに左折したところ。
説明が難しい。
グーグールマップで、おそらくこのあたり。
より大きな地図で ソイサイアムのサウナ を表示サウナの入り口。
場所が場所だけに、移動手段の確保が大切。
レンタルバイクがなければ、ソンテウのチャーターが無難。
パタヤ・カンからソンテウをチャーターしたら200バーツだった。
帰りは、サウナの人がタクシーを手配してくれた。白タクで250バーツ。
利用料金は150バーツと安い。
水とフルーツ付き。
更衣室。
ロッカーは10個しかない。
サウナ・ウェアは用意されているが、お世辞にもきれいとは言いがたいので、海パン持参のこと。
それなりの大きさのスイミングプールと、小さな冷水プールがある。
プールのまわりにリクライニングベッドとテーブル。
ここで休息する。
ビールや料理も注文可能。
鶏のから揚げセットがうまかった。
サウナは2種類。普通のサウナとスチームサウナ。
それぞれ10人くらいは入れるが、ちょっと狭い。
まあ、客も少ないのであまり問題にはならない。
訪問時は開けていなかったが、サウナが別にもあり、混雑するとそちらも稼動してくれるのかも。
未稼働のサウナ
客層は、地元のタイ人とロシア人が多かった。
ロシア人にしては、英語とタイ語が話せたので、おそらくタイで商売をしている人たちだろう。
あとはファランとタイ人女性のカップル。
たまに日本人も来るようだ。
プールがあるので、子供連れでも楽しめるようだ。
ソイ6前のサウナに比べれば、格段に設備も雰囲気も良い。
オープンテラスなので日光にも当たれるし、プールで泳ぐのも気持ちいい。
リゾート気分を満喫できる。
ここは、かなりおすすめ。
が、いかんせん場所が悪い。ネックはそこだけ。
また、ソイ・サイアムカントリークラブには他にもいくつかサウナがあるようで、上記のサウナに向かう途中に看板を見かけた。
詳細は不明ながら、ジョムティエンにも大きなサウナがあるようだ。
ホームページで見る限り、施設はかなり充実している模様。
ただ、こちらも移動手段の確保がネックとなりそうだ。
http://www.jomtiensauna.com/あと、英語でパタヤのサウナを検索して気づいたのだが、ゲイ・サウナがヒットすることが多いので要注意。つまりはゲイのハッテンバというやつだ。
ノンケの人が間違ってその手のサウナを訪問すると、熱い汗ではなくて、冷や汗をかくことになるので気をつけよう。
ホームページを見る限り、設備は良さそうなのだが・・・
http://www.sansukpattaya.com/南国でサウナも意外と気持ちがいいものだ。
日本のサウナ施設に比べれば格段に安い。
たまには健康的にサウナで汗をかくのはいかが?
PR
COMMENT