SOI NEW PLAZA
ビーチロードのソイ7、8の向かい側に位置する。カフェ「NINETY-FOUR COFFEE」が目印。
正確なソイ名は不明。現地タイ人は「ソイニュープラザ」とか「ソイプラザ」とか呼んでいるようだ。
セカンドロードからブッカオまで抜けることが可能。
セカンドロードとブッカオを行き来する際に通る機会の多いソイだ。ただし、朝夕のラッシュ時はバイク集団が押し寄せるので、前後左右の確認は怠らずに。
セカンドロード側は、2本に分岐しており、それぞれ一方通行。バービアが所せましと並んでいる。レストランや洗濯屋などもある。
ブッカオ側から見た分岐点
ブッカオ側には、バービアが少々と、衣服を扱う商店と屋台。
ブッカオ側から見たソイニュープラザの入り口
個人的には、ここのバミー屋がおすすめ。ワンタン入りでボリュームたっぷり。スープもうまい。娘さんもかわいい。以前はお手伝いだけだったのが、最近では調理までするようになってきた。いろいろな意味でこれからの成長に期待したい。
【ソイニュープラザ ホテル情報】
ソイの中にホテルはない。アパートメント「NP RESIDENCE」が一軒のみ。完成したてなので、とても綺麗。ただし日貸しはしていないようだ。
ソイニュープラザの近くにあるホテル。
プニャパ・プレイス(PUNYAPA PLACE)セカンドロードを渡ったところにある。2012年オープンの真新しいホテル。セカンドロードに面しており、とても便利。
カエサル パレス ホテル (Caesar Palace Hotel)シーザーパレスとも読む。ソイニュープラザからセカンドロードに出て、すぐ左手。立地条件はすばらしいが、少し老朽化か。プール付き。
あとは、
ソイ7か
ソイ8のホテルがおすすめ。
ブッカオのホテルに泊まってみてもいい。
歩いてセカンドロードまで行ける。ブッカオからウォーキングまでソンテウで一本だ。
【夜遊び情報】
ソイの中は、ひたすらバービアばかり。小さなバーがほとんどで、軽く50軒はあるだろうか。
ハッピーアワーでなくともビールが50バーツくらいで飲める。
ファランは昼間から呑んだくれている。
良くも悪くも典型的なパタヤのバービア街だ。
バーガールのレベルも推して知るべし。ごくたまに原石がまぎれこんでいたりするのも、パタヤのお約束。
バーファインはお約束の300バーツ。チップも標準的な額でオッケーだろう。
セカンドロードを渡ればソイ7、8のバービア街。
さらに南下すれば、
ソイ・メイドインタイランドのバービア群もある。
ニュープラザと合わせれば、軽く100軒越えの一大バービア密集地域だ。ひたすら歩き回って、お気に入りを探そう。
より大きな地図で ソイニュープラザ を表示PR
COMMENT