ソイブッカオ(SOI BUAKHAO)
ソイというには長い距離を持つ。セカンドロードのサードロードの間に位置し、パタヤカンからパタヤタイまで約1.7km続く。
パタヤカン・ソイ13とパタヤタイ・ソイ22という標識がブッカオのパクソイにはそれぞれ掲げられている。
パタヤカン側のパクソイから見た景色。
パタヤタイ側のパクソイから見た景色。
ビーチロードやセカンドロードと違い、双方向通行なので、どちらの方角へ行くにも便利だ。ソンテウも頻繁に走っている。南向きに乗れば、ウォーキングストリートまで一本だ。北向きに乗れば、多くのソンテウはノースパタヤまで行ってくれる。中にはナックルアまで行く車もある。乗る前にドライバーに行きたい地名を言ってから乗れば間違いない。もしパタヤカンを直進してビーチロードに行きそうになったら、スーパーマーケットのトップスの前で降車して、乗り換えればOK。
ブッカオには、ホテル、マッサージ屋、旅行代理店、銀行、両替屋、バー、レストラン、安食堂、屋台、大きな市場、病院、散髪屋、洗濯屋、何でも揃い生活にまったく不便は感じさせない。生活という点ではむしろビーチロードよりも便利だと言える。長期滞在ファランの巣窟となるのも当然。もちろん地元タイ人も多数生活している。
レートの良い両替屋。T・T・カレンシー。ブッカオ沿いに2軒ある。
大人気の食堂。店名はないそうだ。
2013年5月にオープンしたばかりの市民病院。
主な市場は二つある。ブッカオの市場といった場合、どちらを指すのか人によって違うので要注意。
こちらはパタヤタイ側にある市場。火曜日と金曜日に大規模に開かれる。その他の曜日は出店が少ない。
なお市場開催時は、ブッカオからパタヤタイへは右折禁止となる。ソンテウはいったん左折してから、すぐに右折することが多いので焦って降車しないように。
もう一つの市場がパタヤカン寄りにある。こちらは毎日開催。2013年6月下旬の時点で一部建て替え中だ。
日本人でもパタヤ・リピーターの中にはブッカオを根城にする人も多いかと思う。その魅力は、値段の安さと便利さ。ブッカオに心地よさを感じ始めると、次第にウォーキングストリートから遠ざかる自分を発見するだろう。
またこの辺りには、中国人やロシア人の団体旅行客の姿はかなり少なくなる。まあロシア人向けのホテルや旅行代理店もあるので、あくまでビーチロードに比べればの話なのだが。コンビニで大声で話す中国人の集団を見かけることもある。
このブッカオからサードロード方面へ向けていくつもソイが存在する。この辺りまで来るとかなりローカル色が強くなり、タイ人向けのアパートや民家なども多数ある。詳しくは、ブッカオの各ソイの項目を参照してほしい。
蛇足ながら、ブッカオという発音表記には論争がある。ブアカオ、ブアカーオと表記する向きもある。英語表記はBUAKHAOWもしくはBUAKHAOが多いようだ。スペルどおりに読めばブアカーオだろうが、現地のタイ人の発音は、当方には「ブッカオ」と聞こえる。
個人的には「ブッカオ」と発音するのが通じやすいと感じる。まあ自分でいろいろ試してみて、一番通じる発音にすればいいと思う。要は通じればいいだけの話だ。
【ホテル情報】
ブッカオ沿いには無数のホテルが存在する。タイ人向けの安宿(一泊180バーツの表示あり)から中級ホテルまで。あまり高級ホテルは見かけない。
1000バーツ出せばお釣りが来るホテルがほとんどだ。
エアコン、ホットシャワー、テレビ、冷蔵庫がついて500バーツを切るホテルもある。この手の格安ホテルはホテル予約サイトには載っていないことが多いので、自分の足で探すことになる。ローシーズンなら値段交渉にも積極的に応じてくれるはずだ。
またバービアの上階部分を宿として営業しているところも多い。こちらも一泊500バーツくらい。ちなみに当管理人も、バックパッカー時代に初めてパタヤを訪れた際、何もわからずブッカオにあるバービアの2階の宿に泊まった。一泊400バーツほどだった記憶がある。5年以上前の話だが。
大き目のホテルだけピックアップしておく。
オーガスト スイート パタヤ (August Suites Pattaya)パタヤカン沿いだが、ブッカオにも近い。セカンドロード、ビーチロードにも歩いて行ける。少し慣れてくれると最高の立地条件。評価も高い。おすすめだ。
LKロイヤル・スイートホテル(LK Royal Suite Hotel)パタヤカンのすぐ近く。LKグループだけあり造りはしっかりしている。路地の奥には新築の「LKロイヤルウイング」がある。R-コン レジデンス (R-Con Residence)ブッカオの市場近く。1階にはスポーツバーがずっと営業中。コンビニもある。生活にはとても便利。ローシーズンは1泊1000バーツを切る。長期割引あり。
サイアム サワディー ホテル (Sawasdee Siam Hotel)セカンドロード・ソイ11の角に建つ大型ホテル。老舗なので建物内部の老朽化が気になるところ。プールはあるが狭い。LKメトロが近く立地条件は良い。
マレーズ ロッジ ホテル(Maleez Lodge Hotel and Restaurant)ソイダイアナインとの交差点のすぐ近く。立地条件は良いが部屋によっては交通騒音が気になるかも。新築なのでとても綺麗。レストランとロビーは広々としている。
R-コン ブルーオーシャン (R-Con Blue Ocean Hotel)その名の通りブルーを基調とした外見と内装。新築なのでとても清潔だ。プールは隣のバービア群のそばにあり直結している。ブッカオの中でもかなりパタヤタイ寄りなのでウォーキングまで歩いて10分くらい。
BOOKING.COMでも検索手数料無しなので料金がわかりやすい。
【夜遊び情報】
通り沿いにバービアが無数にある。大小いくつかのバービア群もある。ゴーゴーバーはソイLKメトロ近辺に集中している。
ブッカオ沿いにあるゴーゴーバー
・クラブ・オアシス・アゴーゴー(CLUB OASIS AGOGO)LKメトロ近くにある老舗のゴーゴーバー。良くも悪くも昔ながらのバーだ。最近、少しだけ名称を変更したが、オアシスで通じる。
・リハブ(REHAB AGOGO)後述するブルーラートリーバービア群の1階にある。ゴーゴーと名乗っているが、コヨーテ中心のようだ。その他のブッカオ近辺ゴーゴーバーについてはソイLKメトロの項目参照のこと。大きなバービア群は3箇所。・アクション・ストリート(Action Street)パタヤタイ寄り。広い敷地内にバービアが20軒ほど並ぶ。比較的新しいバービア群だが、閉店したバーもあり、あまり活気はない。
・ブルーラートリー(Blue Rahtree Entertainment complex)パタヤタイ寄り。アクション・ストリートの近く。新築間もない2階建ての大きくて綺麗なバービア群。当初は2階部分もほぼ埋まっていたが、2013年6月下旬では壊滅状態。バービアにしてはあまりうるさくないので、のんびり飲むには向いているかも。1階にはゴーゴーバー「リハブ」とテスコロータスがある。またすぐ隣には新築のホテル「
R-CON BLUE OCEAN RESIDENCE」があり、プールとバービア群が直結している。
・R-CONバービア(R-CON BAR BEER)
ブッカオからセカンドロード・ソイ9/1へ抜ける道に沿ってバービアが並ぶ。カシコーン銀行の裏手。以前はもっと広い敷地だったが、半分ほどに減ってしまった。
大きなバー
・プックバー(POOK BAR)HP
ブッカオを歩いていると、いやでも目に入る大きなバー。多数のレディーボーイが客引きとダンスを披露。女性も在籍しているようだ。ソイ6に系列店あり。POOKとはタイ語で小太りを意味するらしい。
その他のバービアについては到底書ききれないので割愛。ビーチロードやセカンドロード沿いのバービアよりも若干安めのところが多い。ビール50バーツくらいから飲めるはずだ。チップも嬢によってはロング1000でOKの場合も。もちろんすべては交渉次第だが。
より大きな地図で ブッカオ を表示PR
COMMENT