ソイ・レンキー(SOI LENGKEE)
なぜ、このソイが「レンキー」と呼ばれるかは不明。パタヤカンに店舗を構える中華系レストランの「レンキー」との関連も不明。タイ人に聞いても「知らない」との答え。
ソイ・ダイアナから東へ直進して、ソイブッカオを越えればソイ・レンキーだ。ちなみに、この交差点は常に渋滞しておりとても危険だ。ちょこちょこ交通事故も目撃する。
ブッカオ側から見た風景
サードロード側から見た風景
ソイブッカオ側の入り口はセブンイレブンとファミリーマートに挟まれいて、とても便利。ソイの真ん中にはさらにファミリーマートがもう一軒。
このソイには長期滞在ファランが非常に多い。
一泊450バーツくらいからの安宿が並ぶ。バービアや旅行代理店などの店舗の上を宿にしているタイプのホテルが多い。いくつか大きなホテルもある。こちらは一泊800バーツくらいからだろうか。ホテル予約サイトで取り扱っているものもある
ソイの真ん中のファミリーマートから南側へ枝分かれしており、その先にもホテルが建ち並んでいる。どこもオープンから数年程度なので比較的綺麗なはずだ。
レストランに関してはファラン向けの洋食屋も多い。フィッシュアンドチップス専門店やステーキ専門店もある。値段も手ごろだ。当然タイ料理も取り扱っているレストランも多くあり、食にはまったく困らないだろう。屋台もよく通る。
ブッカオよりにある「Loaf」というパン屋が有名。オーナーは日本とフランスで修行したそうな。日本のパン屋と変わらぬレベルのおいしさも納得。コーヒーだけでも注文可能。情報ノートも置いてある。
「ネッドケリーバー」などいくつかのバーではゴルフコンペも開かれており、ゴルフバックを抱えた人も多く見かける。日本人でも参加している人は少なくなさそうだ。
またウォーキングまでは、ブッカオからソンテウで1本。帰りはソウテウに乗ってセカンドロードのマイクショッピングモール前で降りて、ソイダイアナを通ってレンキーまで歩く。もしくは、サウスパタヤのソンテウに乗ってから、ブッカオの市場前で乗り換える。ウォーキングからブッカオのパクソイまでは歩いて5分強なので、そこからソウテウに乗ってもOKだ。
パタヤに慣れてくれば、最高の立地条件。しかも物価はビーチロードに比べれば格段に安い。
短期滞在でも長期滞在でも楽しめよう。
かなりおすすめのソイである。
【ホテル情報】
全部で棟が4つある。メインエントランスはブッカオ沿いだが、敷地内へはソイレンキーからでも入れる。プール付き。LKメトロ至近。コンビニ、マッサージ屋、レストランと周囲には何でもそろっている。建物はやや古いものの、立地条件最高。
同上。
プール付き。アゴダの地図は少しずれているようで、実際はソイレンキー沿いに入り口がある。こちらも立地条件良し。
ホテルというよりかはゲストハウスのような小さな造り。アゴダでの評価が非常に高い。場所はソイレンキーから少し脇道に入ったところ。受付のおばさんがとても親切で心地よい。簡単な朝食も付く。ローシーズンは一泊800バーツほど。月借りは18000バーツ。かなりおすすめ。
ソイレンキー随一の大型ホテル。真新しくて綺麗。ロシア人観光客が多いかも。プール付き。場所は脇道に入ったところだが、大きいのですぐにわかる。
上記以外にも、小さなホテルやゲストハウスがたくさんある。ローシーズンなら一泊450バーツから。中期滞在でも割引には応じてくれるはずなので、ウォークインで探してみよう。
【夜遊び情報】
ソイの中にはバービアが数軒ある程度。レベルはあまり期待できない。のんびり飲むのがよさそうだ。
「La Private」という赤で統一されたインテリのバーはのぞいてみる価値はあるかも。
ちなみにどのバーも深夜まで大音量で音楽を流すことは稀。週末に少し騒がしい程度で夜はぐっすり眠れるレベル。
ソイLKメトロまで歩いてすぐなので、ゴーゴーバーへ行きたくなったらそちらへどうぞ。泥酔しても余裕で帰れる距離だ。
またウォーキングへもソンテウで1本。
PR