ナックルアはドイツ系の旅行者や長期滞在者の多い地域だったようだが、最近では韓国とロシアがめっきりと増えてきた。
看板もハングルとキリル文字が多い。
ゴーゴーバーはないが、バービアはそこそこ多い。
大きなバービア群は二つ。
「VIP Bar Center」
ここが一番大きい。かなり昔からあるようで、設備はかなりぼろくなっている。
ソイ31の入り口にもそれなりの規模のバービア群がある。名称は不明。
地図参照
より大きな地図で ナックルアバービア を表示ドリンク代はビールが一瓶70~80バーツ程度と、パタヤ中心部のバービアに比して決して安いほうではない。
ペイバーは、300バーツからと普通。ただし、レディドリンクを2杯おごらないと、ペイバーが500バーツになるシステムのバービアもあった。
チップはロング1500が相場だろう。
他にもナックルアロード沿いにバービアが並んでいるし、小さなソイの中にもちらほらと見かける。
ただまあ、正直なところ、パタヤ中心部に泊まっている人が、わざわざ出向くほどの価値は低いかも。
いやそれでも、どこかに原石が隠れているかもしれない。興味がある人は足をのばしてほしい。
【パタヤ中心部からナックルアへの行き方】
たとえば、セントラル・フェスティバルから向かうとすると、ソンテウを利用するのが一番安くて便利。
セカンドロード沿いでソンテウに乗れば、ドルフィン・サークルまでは行ってくれるはず。運がよければそのままナックルア・ロードへ。
ドルフィンで降ろされても、ナックルアは目の前だ。歩いてバービア巡りに向かおう。
ちなみにセカンドロードのトップス前で客待ちしているソンテウは、確実にナックルア方面へ向かう。ナックルアでの目的地が決まっているのなら、このソンテウに乗るのがベター。
ナックルアからパタヤ中心部への帰りは、ナックルア・ロードの流しのソンテウに乗ればオッケー。
ほぼ間違いなく、ビーチロードへ向かってくれる。
一方通行の関係上、ドルフィンサークルを越えたところで、いったんノースロードへ進行するが、その後Uターンしてビーチロードへ向かうので、あわてて下車しないように。
ソンテウの支払いは10バーツで問題なし。
PR