忍者ブログ

パタヤ ソイ案内 ~Pattaya Soi Guide~

タイ・パタヤのソイを個別に紹介していきます。 ホテル、レストラン、屋台といった基本情報から、バービア、ゴーゴーバーなどの夜遊び情報まで。 パタヤ中心部のソイから鋭意製作中。順次アップしていきます。

   
カテゴリー「パタヤ生活情報」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AIS(1-2call)のネット無制限プラン・MAOMAO399


タイに滞在していて、外出先でもスマートフォンやタブレットでインターネットに接続する場合、データローミングサービスに加入する必要がある(注意)。
バンコクやパタヤはWIFI環境が整っているので、あちこちで接続できるのだが、やはり全域をカバーすることはむずかしい。
LINEやメッセンジャーを使って、タイ人とやり取りをするケースが増えてきたので、常時接続の必要性を痛感してきた。
そこでデータローミングサービスを申し込むことにした。
いろいろなプランがあるようなので、まずはAISのホームページで調べてみた。


(注意)
タイのsimカードを購入してスマートフォンに挿せば、普通の通話プランだけでもデータ接続は可能だが、あっという間に残高がなくなり、涙が止まらなくなる。

*129*1#
でGPRSサービスをオフにできるので、スマホ利用者は必ず手続きしておこう。

オンにする場合は、
*129*2#

また、スマートフォン側だけの操作でもオフにできる。
「Date network mode」をdeactivateにするか、Flight modeに設定すればよい。


【お断り】

この情報はAIS(1-2call)のみ対象となります。
DTAC等、他のキャリアについてはさっぱりわかりませんのであしからず。
また、当方はスマートフォンでの回線事情についてはズブの素人です。3GとかEDGEとかGPRSとか書いていますが、根本的に間違っている可能性があります。
あくまで実際にプランを申し込んだ上での体験記事としてお読みください。


・AIS(1-2call)のホームページ


正直言って、このホームページは見づらい。英語のページをたどっていたら、突然タイ語のページに飛ばされたりと、目的のページになかなかたどり着けない。

いいかげん、いらいらしたので直接、AISの窓口に出向くことにした。


とりあえず、一覧表で見やすいのはこのページ。
AISの1-2コールのデータパッケージ
http://www.ais.co.th/12call/en/promotion_special.html


・窓口での申し込み方


パタヤで一番わかりやすいAIS正規店は、セントラルフェスティバルの地下1階ビーチ寄りにある。



他にも、トゥッコムの2階、ビッグCエクストラの2階、セントラルフェスティバルの3階パワーバイの店内などに申し込み受け付け所がある。

ここでは、セントラル地下1階でのやりとりについて説明。

まず、受付で番号札をもらう。外国人専用のカウンターがあるので、そっちへまわされるはずだ。

順番が来たら、指定されたカウンターへ。
英語の達者な人が対応してくれる。
ここで、自分の使っている電話を取り出して、
「このスマートフォンでインターネット接続したいんですけど」
と、言えばあれこれ説明してくれる。
使用期間、無制限プランなどの希望を伝えよう。
外国人なので、タイ国外での使用の有無も聞かれるかも。

今回は1ヶ月ほど無制限プランで利用したかったので、その旨を伝えた。タイ国外での使用は無し。
すると、MaoMaoプランはいかがと提案された。399バーツで、税金を足すと430バーツ。
正確には、「MaoMao399 unlimit 1GB free 2GB AIS Wifi」という名称のようだ。



1ヶ月使い放題。ただし3G回線は2GBまで。2GBを使い切ると、それ以降は、低速回線での利用のみとなるとの説明。
予想していた金額より安い。
2週間使い放題のMaoMaoプランもあるようで、くわしい料金は失念したが、おそらく250バーツ程度だったような。


まずは料金の支払い。
料金はトップアップしてから引き落とす形となる。もし残高が430バーツ以上あれば、その場ですぐに手続き開始。
もし足りない場合は、すぐ近くにある機械でトップアップする。
一連の動きはすべて係員が誘導してくれるので簡単だ。
ちなみにトップアップ機械は、自分の携帯番号を入力してから、紙幣を投入するというシンプルスタイル。ただしお釣りが出ないので、なるべく小額紙幣を用意しておこう。

トップアップが済んだら、またカウンターへ。
そこで係員が手続きをすすめてくれる。
プランの申し込み、アクティベイト、Wifiのパスワード取得、スマートフォン側のセッティングなどなど。
あとは手続きが終了するのを待つだけ。
自分は何もしなくていい。
5分もあれば終了。
とても簡単だ。
見づらいホームページでチェックしたり、タイ語のメッセージに悪戦苦闘したりといった苦労は一切無し。
スマートフォンを返却してもらったら、即使える。


また、まだSIMカードを持っておらず、新規で回線を開きたい場合でも、窓口で相談するのが手っ取り早いはず。(携帯屋で変なSIMカードを高値で掴まされる心配もないし。)
通話プランにもいろいろあるので、ややこしい。
またSIMカードの有効期限も申し込みプランによって異なるので、自分のスタイルにあったプランを提案してもらえる。
ごく簡単な英語が話せれば大丈夫だ。
こまかい数字の部分は紙に書いてもらおう。
店員の対応はかなり親切だった。


【使用実感】


さて、このMaoMao399プラン。
実際に使ってみた。

・接続スピード

パタヤは3Gサービス提供エリアとなっている。
ただ、ホテルの部屋の中や、建物の中に入ると、3G回線をなかなか拾ってくれないことが多い。
その場合は、自動的にEDGE回線につながるようだ。
(画面のアンテナ本数表示部分の上で、3GとEの文字が切り替わる。)

動画サイトなどの重いサイトだと、ちょっと動きが悪い。再生がちょこちょこ切れる。が、LINEやメッセンジャーなどのアプリはまったく問題なく動く。サイトの閲覧も開くのに多少時間がかかる程度。
3G回線なら、ほぼ問題なく動く。(それでも日本の回線に比べれば、かなりもっさりしている印象だが)

宿のWifi回線のほうが早いので、部屋に戻るとWifi接続にしていた。
そのせいもあり、データ使用量は、

ほぼ使い始めの残高 2GB 1018MB
一ヵ月後の残高 2GB 350MB

と、わずか670MBしか使っていない。
重たい動画サイトなどを巡回するのが日課の人なら使いきれるかも。


99バーツで300MB利用可能なプランがあるので、それに当てはめると300バーツ分。
あとはWifi無制限プランが99バーツ。
合計で399バーツ。
偶然にもちょうど同じ値段になった。

・AISのWifiサービスも無制限使用可能

セントラルのような大型ショッピングモールや空港、それにマクドナルドなどの大手チェーン店でAISのWifiが利用可能。
パソコンユーザーには、これが意外と便利だ。
出先では、スマートフォンはデータローミングでつなげたままにして、パソコンはWifiに接続する。

Usernameは自分の携帯番号。
Passwordはメールで送ってくれる。
当然、この手続きもカウンターでやってくれていた。

もちろんスマホをWifi接続することもできる。
動画サイトもほぼストレスなく視聴可能だ。

・テザリング(Tethering)

テザリングも可能。
日本の事情はあまり知らないが、タイのキャリアの場合、特に申し込みは必要ないようだ。パスワードを設定すれば、簡単にアクセスできるようになる。USB接続でもオッケー。

3G回線をうまく拾ってくれれば問題はないが、さすがにEDGE回線では、動画サイトなどは重い。メールチェックや軽いサイトを閲覧するくらいなら問題なし。
これも重宝する。
ホテルの部屋のWifiが弱くなったり、壊れてしまった時でもPCをネットに接続できる。また、バスでの長距離移動の時でもPCでネットが使える。
ただし、スマホ側の電池があっと言う間に減ってしまうのがつらいところ。

・データ残量のチェックのやり方

これは通常の1-2コールの残高(BALANCE)チェックと同じやり方。

*121#
を送信。

すると、データ残量のチェック項目などが増えているので、番号で選べるようになっている。
最後にSMSが送られてきて、データ残量がわかる仕組みだ。

こんなメッセージ
 


【総評】

データ無制限、Wifi無制限、テザリングなど非常に使い勝手が良かった。

1週間利用可能なツーリストSIMカードが299バーツなので、1ヶ月使い放題で430バーツはかなりお得じゃなかろうか。
PCを持たずスマートフォンでのサイト閲覧をメインにしている人なら断然お得。

ただ、このMAOMAO399プランが、一時的なプロモーションなのかは不明。AISのホームページをいろいろ探ってみたが、当のプランを見つけ出せなかった。

とにかく、よくわからない場合は、AISの窓口へ直接出向こう。これが一番てっとり早い。
PR

サイト説明

このサイトでは、主にパタヤのソイについて紹介していきます。まずは中心部から取り上げていきます。ホテルやレストラン、屋台などの観光情報、生活情報はもちろんですが、ゴーゴーバーなどの夜遊び情報も取り扱いますので、その手の話題が苦手な人は読み飛ばしてくださるようお願いします。 また情報は、取材時のものですので、実際とは異なっている場合があります。参考程度にとどめておいてください。 カテゴリー分けは、各メインロードごとに分けてあります。

プロフィール

HN:
タカテン
性別:
非公開
自己紹介:
数年前からパタヤにはまる。日本とタイを行き来する生活。

カウンター

ブログ内検索

パタヤのホテル予約





格安航空券




カマグラゴールド

↓↓送料無料 1錠110円から↓↓

Copyright ©  -- パタヤ ソイ案内 ~Pattaya Soi Guide~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]